WeBible
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Select Version
Cherokee New Testament (1860) with Sequoyah transliterated forms
Sahidic NT
Czech BKR
1757 Church Slavonic Elizabeth Bible
Danish
Danish New Testament from 1819 with original orthography
Danish OT1871 + NT1907 with original orthography
Elberfelder (1871)
Elberfelder (1905)
Luther (1545)
Greek Modern
American Standard Version
Basic English Bible
Douay Rheims
William Tyndale Bible (1525/1530)
Webster's Bible
World English Bible
Weymouth NT
Young's Literal Translation
Esperanto
Reina Valera NT (1858)
Sagradas Escrituras (1569)
(Navarro Labourdin) NT
Finnish Bible (1776)
Pyha Raamattu (1933 1938)
Darby
Martin (1744)
Scots Gaelic (Gospel of Mark)
Gothic (Nehemiah NT Portions)
NT Tischendorf 8th Ed
Manx Gaelic (Esther Jonah 4 Gospels)
Aleppo Codex
OT Westminster Leningrad Codex
Croatian
Hungarian Karoli
Eastern (Genesis Exodus Gospels)
Western NT
Giovanni Diodati Bible (1649)
Riveduta Bible (1927)
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Japanese Denmo 電網聖書
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Korean
Vulgata Clementina
Baiboly Malagasy (1865)
Sathyavedapusthakam (Malayalam Bible) published in 1910
Judson (1835)
Det Norsk Bibelselskap (1930)
Petrus Canisius Translation
Dutch Staten Vertaling
De ganse Heilige Schrift bevattende al de kanonieke boeken van het Oude en Nieuwe Testament, met de apocriefe (deuterocanonieke) boeken
Studentmållagsbibelen frå 1921
Polish Biblia Gdanska (1881)
Old Public Domain Pohnpeian Bible
Potawatomi (Matthew Acts) (Lykins 1844)
El Evangelio segun S. Lucas, traducido al Romaní, ó dialecto de los Gitanos de España
Synodal Translation (1876)
Albanian Bible
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ekavski
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ijekavski
Swedish (1917)
Svenska Karl XII:s Bibel (1703)
Svenska Karl XII:s Bibel (1873)
Swahili
Peshitta NT
Ang Dating Biblia (1905)
Klingon Language Version of the World English Bible
NT (P Kulish 1871)
Українська Біблія. Переклад Івана Огієнка.
Vietnamese (1934)
聖經 (文理和合)
Union Simplified
Union Traditional
Widget
Switch to light / dark version
japkougo
1 Chronicles 8
5 - ゲラ、シフパム、ヒラム。
Select
1 - ベニヤミンの生んだ者は長子はベラ、その次はアシベル、第三はアハラ、
2 - 第四はノハ、第五はラパ。
3 - ベラの子らはアダル、ゲラ、アビウデ、
4 - アビシュア、ナアマン、アホア、
5 - ゲラ、シフパム、ヒラム。
6 - エホデの子らは次のとおりである。(これらはゲバの住民の氏族の長であって、マナハテに捕え移されたものである。)
7 - すなわちナアマン、アヒヤ、ゲラすなわちヘグラム。ゲラはウザとアヒフデの父であった。
8 - シャハライムは妻ホシムとバアラを離別してのち、モアブの国で子らをもうけた。
9 - 彼が妻ホデシによってもうけた子らはヨバブ、ヂビア、メシャ、マルカム、
10 - エウヅ、シャキヤ、ミルマ。これらはその子らであって氏族の長である。
11 - 彼はまたホシムによってアビトブとエルパアルをもうけた。
12 - エルパアルの子らはエベル、ミシャムおよびセメド。彼はオノとロドとその村々を建てた者である。
13 - またベリアとシマがあった。(これはアヤロンの住民の氏族の長であって、ガテの住民を追い払ったものである。)
14 - またアヒオ、シャシャク、エレモテ。
15 - ゼバデヤ、アラデ、アデル、
16 - ミカエル、イシパおよびヨハはベリアの子らであった。
17 - ゼバデヤ、メシュラム、ヘゼキ、ヘベル、
18 - イシメライ、エズリアおよびヨバブはエルパアルの子らであった。
19 - ヤキン、ジクリ、ザベデ、
20 - エリエナイ、チルタイ、エリエル、
21 - アダヤ、ベラヤおよびシムラテはシマの子らであった。
22 - イシパン、ヘベル、エリエル、
23 - アブドン、ジクリ、ハナン、
24 - ハナニヤ、エラム、アントテヤ、
25 - イペデヤおよびペヌエルはシャシャクの子らであった。
26 - シャムセライ、シハリア、アタリヤ、
27 - ヤレシャ、エリヤおよびジクリはエロハムの子らであった。
28 - これらは歴代の氏族の長であり、またかしらであって、エルサレムに住んだ。
29 - ギベオンの父エイエルはギベオンに住み、その妻の名はマアカといった。
30 - その長子はアブドンで、次はツル、キシ、バアル、ナダブ、
31 - ゲドル、アヒオ、ザケル、
32 - およびミクロテ。ミクロテはシメアを生んだ。これらもまた兄弟たちと向かいあってエルサレムに住んだ。
33 - ネルはキシを生み、キシはサウルを生み、サウルはヨナタン、マルキシュア、アビナダブ、エシバアルを生んだ。
34 - ヨナタンの子はメリバアルで、メリバアルはミカエルを生んだ。
35 - ミカの子らはピトン、メレク、タレア、アハズである。
36 - アハズはエホアダを生み、エホアダはアレメテ、アズマウテ、ジムリを生み、ジムリはモザを生み、
37 - モザはビネアを生んだ。ビネアの子はラパ、ラパの子はエレアサ、エレアサの子はアゼルである。
38 - アゼルには六人の子があり、その名はアズリカム、ボケル、イシマエル、シャリヤ、オバデヤ、ハナンで、皆アゼルの子である。
39 - その兄弟エセクの子らは、長子はウラム、次はエウシ、第三はエリペレテである。
40 - ウラムの子らは大勇士で、よく弓を射る者であった。彼は多くの子と孫をもち、百五十人もあった。これらは皆ベニヤミンの子孫である。
1 Chronicles 8:5
5 / 40
ゲラ、シフパム、ヒラム。
Copy Link
Make Widget
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books
Widget